進・食と農と美の聖地化 おのづか米工房 しおざわダッシュ村体験場

花も種まきをして育てています。
《おのづか米工房・しおざわダッシュ村体験場への地図、散策路案内図はこちらのページへ!》
※必ず事前にご連絡ください。商業観光施設ではありませんので、節度・マナーを守ったご利用をお願いします。

花も種まきをして育てています。
《おのづか米工房・しおざわダッシュ村体験場への地図、散策路案内図はこちらのページへ!》
飯士山の裾野に広がる森を開墾、南魚沼の自然の力を最大限に生かし共存する農業をめざして日々チャレンジを続けています。
そんな中、福島ダッシュ村の番組プロデューサー氏とご縁があり、私たちの取組みにも賛同を頂いて、以前は「しおざわダッシュ村」と名のっておりました。現在は「おのづか米工房」として活動しております。
おのづか米工房では、開墾や森の整備・腐葉土と米ぬかで森の土作り・ぶな植樹・間伐材で薪ストーブ・もみがら堆肥を敷きこんだ畑・自然還元農法など、コシヒカリの米作りを筆頭に、野菜や果実の栽培など、様々なことに取組んでいます。
各地から、自然還元農法や村の取り組みに関心を持たれる方が視察に見えたり、農業研修や体験に訪れる人も多く、今後は本格的な農業授業も行っていきます。
また、農業体験はもちろん、森での遊び・散策・山菜とり・ホタル・ぬか釜炊飯・露天風呂・ドラム缶風呂・ピザ釜など、自然を満喫するための設備もあります。遊びに来る方も歓迎です。※1
おのづか米工房の一番の財産で、当地の微生物が活躍する「もみがら堆肥」は、関心のある熱心な農業者の方にお譲りもしています。
おのづか米工房 写真館 (Blogより)
Copyright© Onoduka kome koubou all right reserved